忍者ブログ
漫画パンプキンシザーズに関する考察という名の与太話だの萌えだの晒す場所です(ネタバレあり)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オーランド、今回は伍長でなしに0番地区について。
原作でもちょろっとしか出ていないのに考察なんて野暮なんですが、正体バレるまで与太話させてくださいw
現在わかっていることは、

①駅からは少々遠いとはいえ結構街中らしいのに軍の力も及ばない(あるいは無視されている?)無法地帯
②とんでもなく治安の悪いところ
③(伍長の出身地らしいと仮定して)住所をきちんと書かなくても××通りと屋号で郵便物が届いてしまう所
④(上と同じ仮定で)娼館なんかがあるところ(爆裂パンチ郎blogさま(10月23日)を参考にしております)

②④から考えるといわゆるスラム街みたいなところでしょうか。なんで帝国がこんなところを野放しにしているのか?放置しているのか、軍の力も及ばない何かがあるのか?
そこで①③を考えると、
・一種の村社会であり住民みんな顔見知り
あるいは、
・帝国の郵便網に頼らない独自の組織を作っている
5巻の雰囲気では村社会というほど狭く人口の少ない地域とは思えないので、
0番地区独自の組織があるような気がします。
住所を書く必要がないんじゃなくて、帝国が把握できるような住所がないのではないだろうか。
とすると、住民にも戸籍がないのはと思えてきます。

妄想をたくましくすると各犯罪集団が組合なんか作ってて、もう屋号だの見ただけで
「こいつは××ギルド(組合)の○○当ての郵便物か」
とわかる仕組み?
アサシンギルドだの泥棒ギルドだの乞食ギルドだの女衒ギルドだのあるってちょっと違う漫画の読みすぎかw
帝国にとってもそういった「汚い仕事」をやってくれる組織があると都合がよいとかね。

0番地区がそういった犯罪集団に属してないと生きていけないようなところだとすると、優しくて臆病者の伍長さんは大変生き辛そうです(でっかくてそれでなくても目をつけられやすいのにねぇ)。
でも他の土地に出て行きたくても彼には戸籍がない。ひょっとすると入隊すれば合法的にタダで戸籍がもらえるのかも、などと考えたりします。
(そんなわけでランデル・オーランドは単純に『0番地区出身のランデル』さん、みたいな名前)。

まぁ伍長さんの入隊動機は個人的には
「駅前を歩いていたら『キミィいい体してるねー。軍隊に入らないかい?』って肩叩かれたんです」
だとらしいなーなんて思ってるんですがw




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[01/19 カセキ]
[01/16 かぼちゃありす]
[03/04 カセキ]
[03/04 かぼちゃありす]
[02/27 カセキ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カセキ
性別:
非公開
自己紹介:
漫画とレトロな特撮が好きです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ じゃこらんたん ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]