漫画パンプキンシザーズに関する考察という名の与太話だの萌えだの晒す場所です(ネタバレあり)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
休日が1日なのは映画を見る日だからだよね!(意味味不明)
というわけで土曜日、先行ロードショーやってた
『ジャンパー』を観てきました。
去年ShowBiz Countdownで紹介されてたころから期待していた映画ですが……
期待にたがわず! すげー面白かったぞ!!
どういうわけか『ライラの冒険』とかに比べるとぜんぜんと言ってもいいほど宣伝されてない『ジャンパー』ですが
(日本でロケ、しかもしかも東京ではありえないよなあんなすげーシーン撮ってるのに!こういうネタ、日本のマスコミ大好きなはずなのにな…フツーの声優でキャラグッズも出ていないみたいな大人の事情?)、
とにかく、
アクション好き!SF好き!カッコイイの大好き!
な人なら観て絶対ソンはないかと!!SFたって『マトリクス』よりはずっとわかりやすい、『X-MEN』『スパイダーマン』レベルです。
なかなかスタイリッシュな映像で話の筋も
「とある特殊能力に目覚めた人物が巻き込まれる」
なんでたぶん『マトリクス』に比べられるだろうなとは思いますが、管理人的には『マトリクス』より『ジャンパー』のほうが好きだな。肩肘はって勝負お洒落してない、笑えるシーンも多いところが。
キャラがこちらのほうが人間臭いというか、さすが『ブレイド』シリーズの脚本書いた(ついでに監督もやっちゃった)人が参加してるだけあって、実にいい味出してます。
でもって『マトリクス』や『ロード・オブ・ザ・リング』みたく最初から続編作るつもりで作ってる映画だそうですが(続きは人気が出たらなんていってるようですがね)、
管理人続編見に行きますから!これでお仕舞いなんて生殺しですがな!
…というわけで気になった方にはどんどん見に行って欲しいですー。
や、本当に面白かったですよ!
(つづきはこちらからネタバレ感想やってますが、キャラ愛叫んでるだけなので本当に映画見た人にしかわからない感想です)。
拍手ありがとうございました!沢山ありがとうございました!!
5日は忙しそうで感想は6日以降になりそうです(涙
次号、どうなるのか楽しみ!早く読みたい~。
ありがとうございました~~!!
というわけで土曜日、先行ロードショーやってた
『ジャンパー』を観てきました。
去年ShowBiz Countdownで紹介されてたころから期待していた映画ですが……
期待にたがわず! すげー面白かったぞ!!
どういうわけか『ライラの冒険』とかに比べるとぜんぜんと言ってもいいほど宣伝されてない『ジャンパー』ですが
(日本でロケ、しかもしかも東京ではありえないよなあんなすげーシーン撮ってるのに!こういうネタ、日本のマスコミ大好きなはずなのにな…フツーの声優でキャラグッズも出ていないみたいな大人の事情?)、
とにかく、
アクション好き!SF好き!カッコイイの大好き!
な人なら観て絶対ソンはないかと!!SFたって『マトリクス』よりはずっとわかりやすい、『X-MEN』『スパイダーマン』レベルです。
なかなかスタイリッシュな映像で話の筋も
「とある特殊能力に目覚めた人物が巻き込まれる」
なんでたぶん『マトリクス』に比べられるだろうなとは思いますが、管理人的には『マトリクス』より『ジャンパー』のほうが好きだな。肩肘はって勝負お洒落してない、笑えるシーンも多いところが。
キャラがこちらのほうが人間臭いというか、さすが『ブレイド』シリーズの脚本書いた(ついでに監督もやっちゃった)人が参加してるだけあって、実にいい味出してます。
でもって『マトリクス』や『ロード・オブ・ザ・リング』みたく最初から続編作るつもりで作ってる映画だそうですが(続きは人気が出たらなんていってるようですがね)、
管理人続編見に行きますから!これでお仕舞いなんて生殺しですがな!
…というわけで気になった方にはどんどん見に行って欲しいですー。
や、本当に面白かったですよ!
(つづきはこちらからネタバレ感想やってますが、キャラ愛叫んでるだけなので本当に映画見た人にしかわからない感想です)。
拍手ありがとうございました!沢山ありがとうございました!!
5日は忙しそうで感想は6日以降になりそうです(涙
次号、どうなるのか楽しみ!早く読みたい~。
ありがとうございました~~!!
つづきはこちらネタバレ注意!!!
えーネタバレ感想ですが。
グリフィン!!!
のっけから叫んですみません。
何がイイって、こんな脇キャラを創造した時点でこの映画は面白いに決まってるわな。
原作には出てこないそうですが、グリフィンのいない『ジャンパー』なんてどんな話だかまったく想像できない。
立ち位置は『牙狼』の鋼牙に対する零(本当にそんな感じだよなー)、
『ARMS』の高槻涼に対する新宮隼人(別に主役のデヴィット君に恨みを抱いちゃいませんが雰囲気は初期の隼人な感じ)みたいな感じですが、イケメンなのか3枚目なのかアホなのか利口なのかわからない、収まりきれない狂気をみなぎらせていて邪悪な雰囲気を漂わせつつも妙に憎めない、躾のなされていない野生児がそのまま成長したような、う~んいいキャラだ。
でもって話しは変わりますが あの図書館!
常に水浸しなあの場所!今回の映画で一番お気の毒だと思いましたw
2,3と続いても、いつもいざという時には水浸しになって欲しいな!!
あーーーー続きみたい!続編作ってくれ~~~!!!!
(ところでスタッフロールにSUMIKO YAMADAとあったのだが、あの吉本の人か?ラーメン屋のシーンで出ていたのか?
それにしてもまさか東京でカーチェイスが見られるとは思ってなかったな)
えーネタバレ感想ですが。
グリフィン!!!
のっけから叫んですみません。
何がイイって、こんな脇キャラを創造した時点でこの映画は面白いに決まってるわな。
原作には出てこないそうですが、グリフィンのいない『ジャンパー』なんてどんな話だかまったく想像できない。
立ち位置は『牙狼』の鋼牙に対する零(本当にそんな感じだよなー)、
『ARMS』の高槻涼に対する新宮隼人(別に主役のデヴィット君に恨みを抱いちゃいませんが雰囲気は初期の隼人な感じ)みたいな感じですが、イケメンなのか3枚目なのかアホなのか利口なのかわからない、収まりきれない狂気をみなぎらせていて邪悪な雰囲気を漂わせつつも妙に憎めない、躾のなされていない野生児がそのまま成長したような、う~んいいキャラだ。
でもって話しは変わりますが あの図書館!
常に水浸しなあの場所!今回の映画で一番お気の毒だと思いましたw
2,3と続いても、いつもいざという時には水浸しになって欲しいな!!
あーーーー続きみたい!続編作ってくれ~~~!!!!
(ところでスタッフロールにSUMIKO YAMADAとあったのだが、あの吉本の人か?ラーメン屋のシーンで出ていたのか?
それにしてもまさか東京でカーチェイスが見られるとは思ってなかったな)
PR