漫画パンプキンシザーズに関する考察という名の与太話だの萌えだの晒す場所です(ネタバレあり)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年末にTVで視聴した感想ですが。
色々ウワサはきいていましたが、松嶋菜々子デカすぎ。
野々宮珠世(ヒロイン)はやっぱ可憐でないと。
いかに美人でも男優が抱き上げるのにフラつくようなデカブツでは絵的にどうよ。
あと甘食おっぱいもなー。
前回(1976年版)の島田陽子がたいへん印象的だっただけに、なんだか無性にがっかりしてしまいました(いやま映像的にということで)。
それ以外は、前作よりはケレンミやエログロさが減り原作のテイストに近く、その点はよかったのだけど
(わざわざリメイクしたということはひょっとして前作のはかなりハルキさんのクチバシが挟まっていたのかなーなどと邪推)
相変わらずぜんぜんミステリー映画ではないなーと…。
横溝正史は日本の誰もが認める推理作家だと思うのだけど、映像的には不遇というか、まともにミステリとして撮ってもらえたのはTV版横溝正史シリーズの
『本陣殺人事件』ぐらいじゃないのだろうか。
『八墓村』は確かに原作も冒険小説だけど、他作品は映画ほどベタにオカルトしてないと思うんだけどねー。
横溝作品は乱歩や夢野久作と違って、異常心理(今ならサイコミステリになるのかな)を扱ったものというよりは純粋に謎解きとサスペンスのストーリーテラーだと思うのだけどなぁ。後者の2人よりはあか抜けた印象なんだが。
ちなみに管理人が一番好きなのは『仮面舞踏会』だったりしますが(自分は純粋なミステリファンというよりはお話が楽しけりゃいい人なので、ミステリ的に優れているかは二の次です)
これも2回ほどドラマスペシャル化されたのを観たけど、大事な部分をぜんぜん取り違っているというか、本当に怖い部分をすっかり誤読した(あるいは意図的か?)、実に陳腐な人情劇に仕立て上げられていてホントにがっかりしました。
面白い作品はそのまま素直に映像化すればいいのに、なんでツマランオリジナル要素(でもってこれが死ぬほど陳腐なのだな)で台無しにするのか、管理人にはさっぱりわかりません。
…いや、二次書いてるヤツが言う事ではないか。
でもアナザーストーリーや原作補完なわけじゃないんだからさ、本当にそのまま映像化すればいいだけなのに、なんで原作を削ってまでして余計な要素を付け加えて駄目にしちゃうんだろうね。
南瓜鋏はそれでも原作に興味がもてたからいいけど、
横溝作品はミステリだから映像化が即ネタバレになってしまって、原作を読まない人が結構いるみたいなのでファンとしてはものすごく残念です
(横溝作品は犯人バレてたって十分に物語として読めると思うんだけどなー勿体無いよなー)。
色々ウワサはきいていましたが、松嶋菜々子デカすぎ。
野々宮珠世(ヒロイン)はやっぱ可憐でないと。
いかに美人でも男優が抱き上げるのにフラつくようなデカブツでは絵的にどうよ。
あと甘食おっぱいもなー。
前回(1976年版)の島田陽子がたいへん印象的だっただけに、なんだか無性にがっかりしてしまいました(いやま映像的にということで)。
それ以外は、前作よりはケレンミやエログロさが減り原作のテイストに近く、その点はよかったのだけど
(わざわざリメイクしたということはひょっとして前作のはかなりハルキさんのクチバシが挟まっていたのかなーなどと邪推)
相変わらずぜんぜんミステリー映画ではないなーと…。
横溝正史は日本の誰もが認める推理作家だと思うのだけど、映像的には不遇というか、まともにミステリとして撮ってもらえたのはTV版横溝正史シリーズの
『本陣殺人事件』ぐらいじゃないのだろうか。
『八墓村』は確かに原作も冒険小説だけど、他作品は映画ほどベタにオカルトしてないと思うんだけどねー。
横溝作品は乱歩や夢野久作と違って、異常心理(今ならサイコミステリになるのかな)を扱ったものというよりは純粋に謎解きとサスペンスのストーリーテラーだと思うのだけどなぁ。後者の2人よりはあか抜けた印象なんだが。
ちなみに管理人が一番好きなのは『仮面舞踏会』だったりしますが(自分は純粋なミステリファンというよりはお話が楽しけりゃいい人なので、ミステリ的に優れているかは二の次です)
これも2回ほどドラマスペシャル化されたのを観たけど、大事な部分をぜんぜん取り違っているというか、本当に怖い部分をすっかり誤読した(あるいは意図的か?)、実に陳腐な人情劇に仕立て上げられていてホントにがっかりしました。
面白い作品はそのまま素直に映像化すればいいのに、なんでツマランオリジナル要素(でもってこれが死ぬほど陳腐なのだな)で台無しにするのか、管理人にはさっぱりわかりません。
…いや、二次書いてるヤツが言う事ではないか。
でもアナザーストーリーや原作補完なわけじゃないんだからさ、本当にそのまま映像化すればいいだけなのに、なんで原作を削ってまでして余計な要素を付け加えて駄目にしちゃうんだろうね。
南瓜鋏はそれでも原作に興味がもてたからいいけど、
横溝作品はミステリだから映像化が即ネタバレになってしまって、原作を読まない人が結構いるみたいなのでファンとしてはものすごく残念です
(横溝作品は犯人バレてたって十分に物語として読めると思うんだけどなー勿体無いよなー)。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/19 カセキ]
[01/16 かぼちゃありす]
[03/04 カセキ]
[03/04 かぼちゃありす]
[02/27 カセキ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カセキ
性別:
非公開
自己紹介:
漫画とレトロな特撮が好きです。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
カウンター