忍者ブログ
漫画パンプキンシザーズに関する考察という名の与太話だの萌えだの晒す場所です(ネタバレあり)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 アニメ23話感想です。

 今回はちょいとじじむさい作画。でも少尉やマーチス、ステッキンはやたらかわいかったですね。
 もっさり伍長は慣れてしまい、自分が数字するんならあれくらい野郎なほうがいいかもしれんと思ったり(ヲイ
 しかしながらオレルドやレオニールも向きによっちゃえらいオヤジな感じで愉快でした。

 しかしながらあのような作画であったにもかかわらず、
「3課のにおいがする」
の少尉回想シーン、最後にご登場の書類持ち伍長さん、あたら可愛い笑顔で(ねらってるだろう)、背後にお花しょっててもぜんぜん違和感感じません。
 つーか少尉の記憶の中の伍長は

 あ ん な に も か わ い ら し い

ということなんですかね?
 他の作画がやたらじじむさいのは現実と記憶の落差を描きたかったということなのであろうか、うむ。
 戦いの最中に乙女の笑顔を思い出し戦意を奮い立たせるなんざ漢前だせ少尉!

 マン・ゴーシュ戦がなかなか見せてくれたんでよかったかな。
 名犬マー君もよかったけど、もうちょい余裕綽々にかましてくれたらよかったのに。
 あと、パウロ侯爵がえらく丸くかわいらしくなってて、み○もんたではなくなっていましたね。最終回に向けてふてぶてしさが消えていったらしいw

 気になったといえば近衛兵ビンタのくだり、もちょっとユーモラスだったらよかったのに。
 でも往々にしてアニメの場合、シリアスな話はシリアス一色になりがちで、原作のおかしみとかが損なわれることが多いのは何故だろう。
 『プロジェクト・アームズ』なんかも原作(ARMS)のユーモラスなところがことごとくなくなってしまい(あるいはあっても寒くすべってしまい)なんとも殺伐した雰囲気になってしまってたけど、パンプキンシザーズもギャグはやりすぎで寒い感じがしたよな。あれはなんなのかなー?
(『ARMS』は単行本全部持ってますがアニメは途中で挫折してしまったのだった。どんな感じになったんやろ?バカ隼人とアル坊コンビが好きでした。バカ隼人&恵もな!バカバカ申し訳ないです隼人さん)。


 拍手ありがとうございます!!!
 web作業は順調ですが、リアルがマジやばいです…(大汗
 明日ぐらいからブログ更新とまったらご愁傷様と手を合わせてやってください)。

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[01/19 カセキ]
[01/16 かぼちゃありす]
[03/04 カセキ]
[03/04 かぼちゃありす]
[02/27 カセキ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カセキ
性別:
非公開
自己紹介:
漫画とレトロな特撮が好きです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ じゃこらんたん ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]