漫画パンプキンシザーズに関する考察という名の与太話だの萌えだの晒す場所です(ネタバレあり)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
慌しく過ごしているうちにもう9月も終わろうとしてますね(汗
そういやそろそろ月マガですが…日曜日が5日だけど、早売りどうなるのかな?
0番地区編に集中したいんでSSをさっさと上げたいところ、今週も時間の許すかぎり頑張ろう(マジで早く書き上げたい)。
来月号に向けてグダグダ語りなど。本当にまとまりなくウダウダ言ってるだけです。ネタバレてるので畳みます、下の つづきはこちら からどうぞ。
拍手ありがとうございました!!沢山ありがとうございました!!!!!
スラスラ書けたのはそこまでで、今は苦しんでおりますがなんとか完成だけはさせたいと願っております(泣
とっても励みになりました!頑張ります、ありがとうございました!!!!
そういやそろそろ月マガですが…日曜日が5日だけど、早売りどうなるのかな?
0番地区編に集中したいんでSSをさっさと上げたいところ、今週も時間の許すかぎり頑張ろう(マジで早く書き上げたい)。
来月号に向けてグダグダ語りなど。本当にまとまりなくウダウダ言ってるだけです。ネタバレてるので畳みます、下の つづきはこちら からどうぞ。
拍手ありがとうございました!!沢山ありがとうございました!!!!!
スラスラ書けたのはそこまでで、今は苦しんでおりますがなんとか完成だけはさせたいと願っております(泣
とっても励みになりました!頑張ります、ありがとうございました!!!!
11月号は(ってもう11月?! なんか激しく焦っちゃう)やっぱアベルさんが気になる。
自分から動くよりは誰かを動かすタイプかと思ってたんだけど、やるときはやる人なんかな(いや、アカシアさんとナニかやるわけではない)。
伍長サイドの人間(と思うんだが)でワル属性というのは大変珍しいタイプだと思うので、さっさと死んじゃったりしないで彼は是非レギュラー化していただきたい。双子ちゃんにあんな名前つけるところを見ても、なんらかのロマン(つーか一家言というか)を持ったワルイ人のようなので、ネズミの研究ともども今後が楽しみ(ひょっとしたらいい人なのかもしれんけど、彼に関してはあまり勘ぐらずに見守ってたいなー)。
少尉は一安心、ってとこだけどまた無理しそうだな。
カルッセル編では大活躍だったので(何気に死にかけたんだよな)0番地区編では舞踏会編の時みたいにホンのひと時でも伍長の腕の中で休めればいいねーなどと思いますが、…ラブラブチュッチュな漫画ではありありませんから絶望的観測をしておこう。
それに少尉が頼れる人は伍長だけではないからな。伍長にも家族が復活しそうな気配だから、これをきっかけに?少尉もお姉さま方と…と思ったらみんな嫁いでいらっしゃるのね。義理のお母さんやアレン(弟)、1巻で出たっきりのお父さんはどうしてはるのやら。
いや、それより何より気になるのは3課の行方だったりしますが(単行本を受けて雑誌でも出てくるかな)、0番地区編が終わってからゆっくり語られるのだろうか。
でも考えてみると8巻あたりからインターバルにて1課第2小隊は暗躍してるから、単行本だけで進んでいく話だったりして(いやそれはないw)。
それにしても10月号で心配していたアリス少尉が無事だとわかり、やれやれ一安心と気を抜いていたら単行本で3課の心配をしなきゃならなくなって、やはり連載も目を離せないというか…
本当に話し作りが上手い原作者さまだ!そろそろ単行本派に戻ろうかと思っていた矢先だったのに…また早売り探しにいくのね、きっと。
自分から動くよりは誰かを動かすタイプかと思ってたんだけど、やるときはやる人なんかな(いや、アカシアさんとナニかやるわけではない)。
伍長サイドの人間(と思うんだが)でワル属性というのは大変珍しいタイプだと思うので、さっさと死んじゃったりしないで彼は是非レギュラー化していただきたい。双子ちゃんにあんな名前つけるところを見ても、なんらかのロマン(つーか一家言というか)を持ったワルイ人のようなので、ネズミの研究ともども今後が楽しみ(ひょっとしたらいい人なのかもしれんけど、彼に関してはあまり勘ぐらずに見守ってたいなー)。
少尉は一安心、ってとこだけどまた無理しそうだな。
カルッセル編では大活躍だったので(何気に死にかけたんだよな)0番地区編では舞踏会編の時みたいにホンのひと時でも伍長の腕の中で休めればいいねーなどと思いますが、…ラブラブチュッチュな漫画ではありありませんから絶望的観測をしておこう。
それに少尉が頼れる人は伍長だけではないからな。伍長にも家族が復活しそうな気配だから、これをきっかけに?少尉もお姉さま方と…と思ったらみんな嫁いでいらっしゃるのね。義理のお母さんやアレン(弟)、1巻で出たっきりのお父さんはどうしてはるのやら。
いや、それより何より気になるのは3課の行方だったりしますが(単行本を受けて雑誌でも出てくるかな)、0番地区編が終わってからゆっくり語られるのだろうか。
でも考えてみると8巻あたりからインターバルにて1課第2小隊は暗躍してるから、単行本だけで進んでいく話だったりして(いやそれはないw)。
それにしても10月号で心配していたアリス少尉が無事だとわかり、やれやれ一安心と気を抜いていたら単行本で3課の心配をしなきゃならなくなって、やはり連載も目を離せないというか…
本当に話し作りが上手い原作者さまだ!そろそろ単行本派に戻ろうかと思っていた矢先だったのに…また早売り探しにいくのね、きっと。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/19 カセキ]
[01/16 かぼちゃありす]
[03/04 カセキ]
[03/04 かぼちゃありす]
[02/27 カセキ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カセキ
性別:
非公開
自己紹介:
漫画とレトロな特撮が好きです。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
カウンター