漫画パンプキンシザーズに関する考察という名の与太話だの萌えだの晒す場所です(ネタバレあり)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
SS頑張ってる間に月末ですね。
来週には月マガ発売日!
もう12月号なんて何かせわしないなぁ。
次号に向けて思ったことなど。ネタバレているので畳みます。
下の つづきはこちら からどうぞ。
来週には月マガ発売日!
もう12月号なんて何かせわしないなぁ。
次号に向けて思ったことなど。ネタバレているので畳みます。
下の つづきはこちら からどうぞ。
今頃になってドキドキ続きを待ってます。
C.Jも無事でアリス少尉の怪我も軽傷で済んだ?けど今回は…
キャラダインは心配してませんが、もしもウルスラに何かあったら(わ~ん)
先の2人が助かってるだけに、きっと今度も大丈夫と思う反面、二度あることは三
度ない、読者の意表を突きますな悲しい展開だったら辛いなぁ。伍長も辛いですが管理人も辛い。ウルスラいい子だもん。不幸になったら嫌だ(泣
とか言いつつ原作者さまの意向なら従うのみですが、まだわからない段階なので好き勝手いってますw
ところで、ちょっと前の号で伍長が軍隊にいるのは戦場で失くしたものを探してるのかもしれない、みたいな話があって、ウルスラが「0番地区でも見つけられる」みたいなことを言っていたけど(うろ覚えですみません)、
伍長の性格を考えると(そこで見つかるなら)軍隊を離れたほうがいいような気がする。
でもって「愛する者の死」に萌えてる歪んだアリス少尉より、素直に伍長を愛していて心配しているウルスラと一緒に暮らすほうが、彼にとってはいいだろうな。
漫画としてはあまり面白くありませんがw(恋愛漫画ならOKか)
それに、伍長の中にはたぶんアリス少尉みたいな無邪気な子供っぽい正義感があって、彼女に惹かれてる(というか共感してる)とすればそこかな?
ウルスラには……ない。まるでない、とまでは言わないけど「でも仕方がない」で割り切れるぐらい大人であるともいえるし、利口であるともいえるしずるいともいえる。
(フランシア伍長がヴィッター少尉に惹かれたのも、そんな利口にずるがしこく立ち回れない一本気なところかなと思ったんですがね)。
ウルスラと暮らすほうが伍長にとってはいいだろうけど、彼がそれで満足かといえばたぶん違うんだろうなぁ。
(現実社会なら妥協するところですが、少年漫画ですからねぇ。さてどうなるか楽しみ)。
何はともあれ、上で書いたようにウルスラはとても重要なキャラのような気がするので、
不幸にもお亡くなりになることはきっとない!!!!!
だろう(結局それを主張したかった)。
というわけで伍長よ、次号ではエエ加減カッコエエとこ見せろよ。
(できればランタンなしで。先にアリス&ロンダリオ&アベル・アカシアのお話がくるような気がするが。伍長のカッコエエとこは来年に持ち越しかなぁ。でもって0番地区編の後は舞踏会編セカンドなわけはなくて、ハンクスのカッコエエとこ話かな?)
うおー次号に向けて盛り上がって参りました~~~早く読みたい!
PR
この記事にコメントする