漫画パンプキンシザーズに関する考察という名の与太話だの萌えだの晒す場所です(ネタバレあり)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
引導は渡せなかった、はぁ。いつ渡せるのやら。
気を取り直して月マガ7月号感想いきます!
クソ長いです(ごめんなさい)
ネタバレなので畳みます。
つづきはこちら
なんといいますか。
6巻の裏見返し、7巻、月マガ前号まで。
このすべてを駆使し原作者さまに騙された気分であります。
すばらしい!
かくも見事に予想が外れていくとは!!!
もう無駄な先読みなんてしない!! ワールドワイドにアホを晒すだけ!
(でも1ヵ月はあまりにも長すぎるのでやっちゃうだろ)
と、いうわけで、
あ~ん原作者さま、もっともっと管理人を翻弄して!いたぶって!!(バカ
二課のお二人については書ぁきたいことが山のようにあるのですが、まずは置いといて。
前々月ぶりの伍長さん。
のっけからまた、とてもかわいそうなのになんだかえr(申し訳ないです)。
大変手馴れた手つきで縫合までやってるみたいですが、901時代、あんなふうに自分でやらなきゃならないことが多かったのだろうか。
毒が回ると怖いという伍長、コワがりだけど結構合理的。お化けとかを怖がるタイプではないのね。
カルッセル編に入って、伍長の顔の描き方がなんか違うなーと思ったら1、2巻の回想シーンが多いからなのか。個人的には2,3巻あたりの精悍でちょっともっさりした伍長が好きなので、このままで行ってくれてもいいな(6巻のかわいい伍長さんも捨てがたいけど…コミカル伍長シリアス伍長でもよいよ!)
1巻の頃の伍長は死ぬのも怖くなかったんだね。
伍長がウジウジ悩んでしまうのは人間らしい心が戻ってきたからなのか(この辺りアリス少尉と同じなのかもしれない)。
悩むことができる場所=3課ってこの漫画の世界では物凄く貴重な場所なのだという気がしてきた。
だからパンプキンシザーズというタイトルなのかなー(1課や2課では悩めないものね)。
優しい人
といわれ、照れるどころか驚愕、否、恐怖の表情さえ浮かべております(涙
現在、伍長の自己評価はどん底なんだろうか。
伍長に色々と話してくれた少尉とは901時代の人のような気がしますが、もっと殺伐とした部隊かと思ってたら案外908みたいな感じだったのか。
あんなランタン点けて突進していくだけの特攻部隊に将校がいた、というのがかなり驚きなんだけど、でも神風特攻隊にだっていたわな。
実験部隊だから数十単位の少人数で、減ったら随時補充かと思ってたんだけど、一気に100人分ぐらいランタン作って、しっかり訓練して、実戦投入でどんどん減っていったんだろうか。908みたいに騙してランタン持たせたのかもしれない。…考察ssはただの二次創作にしたほうがよさそうだなこりゃ。
それにしても結構しっかりした大人な話をしてくれた少尉のようですが、3課であんな“未熟”なアリス少尉にあった時、伍長は比べたりしなかったのかな。
同じ少尉だからと同一視してしまって、アリスに頼り切ってしまったのかも。
伍長が無意識にしろ901少尉とアリス少尉を比べていて、かつての上官のようになるのを望んでしまっているとしたら(何気に伍長はアリスに教育的指導をしているように見えるので)、
やっぱりアリス少尉はかわいそうだなと思ってしまう。
さてさて今回、アリス少尉最大のピンチ(だって継承器もメーネもないよ!襟元に忍ばしたものはまだあるのかな?)が訪れようとしてます。
彼女らしい率直さが裏目に出た模様ですが、あれって真実だよね。
街の人々が、逆らえないのは自分たちを守って死んだ元の領主に恩義を感じているからで(酒場の亭主がそんなこと言ってましたね)、あのような領主の息子にはそんなものを感じることはない、と気づいたら、
『…みんなわかってる…黙れ!バカ!』
なことになるだろうけど、まずは目先のピンチをどうするかだ!!
(今回、すっかり男っぷりを上げた伍長がヒーローに…というのはなー、だいたいW少尉がどこで何してるかもわからんのに。となると?)
今そこにある危機および2課の少尉と伍長については、また明日にでも。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[01/19 カセキ]
[01/16 かぼちゃありす]
[03/04 カセキ]
[03/04 かぼちゃありす]
[02/27 カセキ]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カセキ
性別:
非公開
自己紹介:
漫画とレトロな特撮が好きです。
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析
カウンター