忍者ブログ
漫画パンプキンシザーズに関する考察という名の与太話だの萌えだの晒す場所です(ネタバレあり)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 昨夜の宣言どおり、ゆっくりじっくりねっちりむっちり(違う)むさぼるように読んだおかげさまで、感想がいっぱ~いで困ります。
 夏休みの読書感想文もこれくらい書きたいこと浮かんでくればよかったのに。
 あんまり長々しいのもアレなんでまたSS形式にするかもしれないな。
 
 そんなわけでとりあえず第一弾(とかいいながらこれで終わりかもしれませんが)
 畳ます。本誌ネタバレOKな方は 下のつづきはこちら からどうぞ。



 拍手ありがとうございました!早速今日から治療開始です…って値段の高い目薬を毎晩さすだけですが。
 1週間後に眼圧はかって上手く下がっていればOK!頼むぜキサラタン(という名前)。


つづきはこちら

 ランタン伍長は中休み。でもでも体内の虫?は元気なのか夢の続きな伍長です(泣
 ヴィッター少尉の襟首引っつかみ、とはどこまでも男前なアリス少尉! その立派なお胸が全部大胸筋でも納得いたします(笑

 そして今回の目玉!!眼と眼で通じ合っちゃう三課少尉と伍長(たとえ古すぎ)。
 あの混乱の中でしっかり少尉の服を持ってきている伍長に……
 
 ああ、キミはなんて素晴らしい恋女房なんだ。
 
 出入りの前には絶対火打石叩いてくれるタイプだね!
 にしてもこういった細やかな気配り、3課の男どもは(オレルドもマーチスのハンクスも)漏れなくやってのけそうな気がしますが、アリスやステッキンは…できないような気がする(特にアリスはな)。
 今回、伍長の心情がわかってよかったと思うのですが、この想いが
「そのためには自分が生き続けなければならない」
という前向きな方向に繋がっていけばいいのですけどね。でも今回も悲劇的な方向へと向かっていくようで(泣
 アリス少尉の歪な愛情が矯正されないことにはどうにも伍長は救われないようです。立った一言、
「お前は死んではならぬ」
と漏らせば彼は前向きに頑張ると思うのですがね。
 個人的には伍長の戦災復興もやっていただきたいのだがなー(アリスがというよりは漫画的に。)
 まぁハンスといいフランシア伍長といい、面白いストーリー展開のためなら魅力的なキャラを殺すことも厭わない原作者さまなので…覚悟はしておこう。常識人マーチスや一度は伍長を落ち込みから救った?ことのあるステッキンに期待しつつ。

 ウェブナー中尉の3課人物評、およびウェブマー考に関してはまた後の機会に。

 フランシア伍長にまつわる花言葉と手紙の真意はまたお預けですが(最終話までわからんかも)、今回、初代?カウプラン亡命というとんでもない話が浮上してまいりました。
 オグマ(暗号機でしたっけ)の開発が止まっているなんて話を聞くと、フォン・ブラウンみたくスタッフ100人以上引き連れての大亡命だったんでしょうか?
 だとしたら帝国の痛手は大きい。虎の子の装甲列車が共和国戦車にいいようにやられてしまったのはそのせいか(いつ頃亡命したのかわからないのだけど)。
 ミュゼがいるのに「カウプランを欠いて」という表現がなされているところをみると、ミュゼ・カウプランは帝国の希望の星とは言えないのかな(そもそも暗号機と医学では専門分野が違うような気がします。でも戦車ノウハウも一緒に流出したところをみると初代カウプランは漫画によくあるマルチな天才か?しかし戦車がらみなのにコルトゥ博士はお呼びでなかったのかしら…)。
 ひょっとしてミュゼは冬虫夏草で初代?カウプランを乗り越えようという野望でも持っているのか?
(でもそんな小物のように見えないんだけどな。
 初代カウプラン(共和国)⇔銀の車輪⇔ミュゼ(帝国)
なんて2課しっかりせんかい!な極秘ルートでもできあがってるんじゃないか)。

 とりあえず今日はこんなところで(なんか疲れたな)。




PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[01/19 カセキ]
[01/16 かぼちゃありす]
[03/04 カセキ]
[03/04 かぼちゃありす]
[02/27 カセキ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カセキ
性別:
非公開
自己紹介:
漫画とレトロな特撮が好きです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ じゃこらんたん ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]