忍者ブログ
漫画パンプキンシザーズに関する考察という名の与太話だの萌えだの晒す場所です(ネタバレあり)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 あと10日ほどで10月が終わってしまう(汗
 なんとか今月中に連載の続きをアップしたいのでしばらく雑記を休みます。
 ではでは。
PR
『ストライクウィッチーズ』を今頃やっと最終話まで観た。
 一時は「ただの萌えアニメやったんかい!」と思ったが、確かに萌えアニメだが燃えアニメでもあった。
 最終話までは急展開で進んでいってしまったので、途中の萌えだけ話を無しにしてもっと展開をゆっくりにしてもとも思ったが、だらだらするよりはあのほうがよかったかな?
 ひたすら女の子ばかりがカッコよくて男キャラは空気だったけど、逆に潔くてよい(キャラだの萌えだのよりもやっぱ戦闘シーンがよかったね!毎回変わる敵も楽しみだったし。途中で「ネウロイって実はアザゼルだろ」って思ったが、展開読めても楽しめたのはやっぱ戦闘シーンの威力だな。ビジュアルが魅力的というのはアニメとして正しい。しかしオッサンキャラはほんまに手抜きで笑えた)。
 なんというか、
「原作がちょっとしかないのにむりやりアニメオリジナル押し込んで水増し2クールやって思いっきり失速した」某アニメ
を教訓にしたのか、いくらでも「だらだら引き延ばせる」アニメだったのに潔く1クールで終わったのでよかったよかった。

 それにしても「萌え」が露骨なのが惜しまれる。狙った入浴シーン、狙った百合描写がなければ、普通に「人にオススメ」できる内容のアニメだったのに。
戦闘機とも巨大ロボットとも生身のエスパーとも違う、
「アトム風な脚ロケット」スタイルでの肉弾戦、とても懐かしくて新鮮だった。
 ホント惜しいなぁ。
 萌えは「パンツじゃない」だけで十分なので、真面目なバージョン作ってくれんかねー、惜しいよ。布教したいのに。
 
 いつになったら管理人は暇になるのだ。明日は原稿書きできるかな?

「取り合えず書けるところ」作戦は今のところ上手くいっている。
この調子で頑張ろう。
今日は結構書ける時間が取れてよかった。もうちょっくらやってみる。

「オリジナル要素が増えるのは原作でさっぱりわからない話だからしょうがない」
と割り切るべきか。
 ひょっとすると管理人の解釈がまるっと狂ってる可能性も大いにあるのだけど、まぁ色んな解釈が出来る漫画は優れた漫画なのだということで。こんな色狂いのへっぽこ解釈するいかれたヤツが一人ぐらいいたってバチは当たらないだろう。
(「二人の目指せた世界」ってこの漫画の最終回ぐらいまでにならなきゃわかんないんだろうな、きっと)

 ここしばらく忙しい。
 ブログ書く時間もなかなか取れません。
 明日ぐらいからちょっとはましになるかな?SS頑張らないと
(結局書けるところから書く作戦に出ました…ええ、最終手段です。ああ冬になりそうだ。今まで書いた数十kb分ボツ!わはははは)。

『安楽椅子探偵』は、犯人は当たってたけどその他諸々外れてるのでやっぱり駄目でしたね。
 でも今回、犯人は当たったからやはり問題が易しかったような気がする。
 それにしても
「こんな話しでなければいいなぁ」
なネガティブな予想通りのお話だったのでかなり不満。
 2008年かと思わせておいてやはり2007年だった、というトリックが視聴者を騙すためだけのものでストーリー上はなんの関係もないというのがなぁ。
 2008年ではない、というのがわかった時点で犯人の検討はついちゃうし(実際ついちゃったしね)、この物語自体がよくあるチープな話しになってしまうわけで(トリックはさておき)、どう考えたって住民ぐるみで年号を誤魔化し被害者を騙していたほうがお話的にはワクワクするし面白いものになったと思う。
 ストーリーよりトリック優先なのはこういう番組だから仕方ないのか。
 でも有栖川有栖は『マジックミラー』というとても素敵で面白い作品を書いている方なので、またあんなのが読めないかなーなんて期待してしまうらしい。綾辻の一番最近の館シリーズ(『暗黒館』だっけ?)もストーリー的に面白かったしなぁ。
 この番組にかんでるのが島田荘司や森博嗣ならストーリーには何にも期待しないんだけどw(森博嗣はSシリーズ最終巻の『有限と微小のパン』ぐらいまでは好きな作家だったんだけどなぁ。『四季』だったかねぇ?なんかそのあたりでがっかりしてしまった)

「こんなラストだったらしょうもないよなぁ」
なストーリーに我慢しながらつきあって、やっぱ予想通りにしょーもなかったら…
そりゃ「座布団全部もってけ!」なりますわな。
 良い悪いとか、好き嫌いでなしに「面白いか面白くないか」ってことで。

 
 拍手ありがとうございました!!!
 残念ながら50万円は当たりませんでしたが、真犯人を当てられたのでちょい嬉しかったりします(たぶん初めてです。でも今回はやはり難易度が低かったような)。
 …色々エラソーなこと書きましたが、管理人も己を省みて精進していく所存です。がんばろ。
 拍手本当にありがとうございました!!
 
 今晩はいよいよ『安楽椅子探偵』の回答編だなぁ。
 この前はブツブツ言ってましたが、結局はとても楽しみにしております(やっぱ眠かったんだ)。

 犯人はメイドだと思うんだけどな。

 カメラマンは忘却の座で殺されたのではなく犯行現場は宗谷邸、死体はしばらく腰掛けた状態で自動車内に隠され、その後外出用車椅子で発見現場へ。カメラマンの足跡の上に車椅子の轍があったのが運ばれた証拠。
 以上、犯行現場が宗谷邸なら死亡推定時刻にこのような犯行が可能なのはメイドだけだと思うのだが…違うか?(運転手は轍の跡を指摘してるので犯人ではない)
 ツレとワイワイやりながらまとめてみたんだがどうかな?

 とてもじゃないけどリアルタイム視聴できる時間帯じゃないので録画して明日見よう。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[01/19 カセキ]
[01/16 かぼちゃありす]
[03/04 カセキ]
[03/04 かぼちゃありす]
[02/27 カセキ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カセキ
性別:
非公開
自己紹介:
漫画とレトロな特撮が好きです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ じゃこらんたん ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]