忍者ブログ
漫画パンプキンシザーズに関する考察という名の与太話だの萌えだの晒す場所です(ネタバレあり)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『スキージャンプ・ペア Road to TORINO 2006』
を見る(順調に年末年始に取り溜めした映画を消費する管理人)。
 トリノオリンピッグの新種目・スキージャンプ・ペアの成り立ちから正式競技認定までの苦難の道、そして手に汗握る決勝戦までを映像にした、ドキュメンタリー映画です。

 管理人、プロジェクトXやらNHKスペシャルやら大好き人間なので、思いっきり楽しめました。

 もちろん、一つのスキー板で二人が大空に舞い、モーグルよろしくアクロバットを決めるスキージャンプ・ぺアなどという危険極まりない競技は実在しませんw
 
 冒頭の氷点下におけるランデブー理論でこの映画ダイジョーブかー!と頭を抱えたくなりましたが、無駄に妥協せずにスタッフロール江崎グリコまで信念を貫き通し頑張ってくださったので、大変感動して最後のおまけまでしっかり見ましたよ(鑑賞後なぜかパピコが無性に食べたくなりました)。

 激しく大バカな内容のものを極めて面目に、丁寧に愛情込めて撮る。
 これぞB級の見本…素晴らしい映画だw

 エミー賞を撮り損ねたw『サラリーマンNEO』を見たときも思ったのですが、イギリスのギャグ(モンティパイソンとか)みたいなお笑いを日本も作るようになってきたんだなー。
 ゴールデンタイムのバラエティーはアメリカンギャグならぬ園児向けギャグと化しつつありますが、しっかり大人の笑いは生きているようです(いや、大人というよりはオタクの笑いかもしれん)。
 
 出演者が(メダリストのみなさんやアントニオさんも含めて)とても楽しそうなのが好印象な映画でありました。いや、面白かった。
 
 それにしても『ナショナル・トレジャー』は鑑賞後HDDから消去したのに、これはしっかりDVDに焼いた管理人…こいつが一番アホかもしれん
(だって『ナショナル…』だったらどうせまたやるだろうし、TUTAYAに行けば腐るほど置いてあるだろうし…。いや『ナショナル…』もすんごい面白かったんでまたいつか感想など)。


 拍手たくさんありがとうございました!!!
 とてもうれしいです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[01/19 カセキ]
[01/16 かぼちゃありす]
[03/04 カセキ]
[03/04 かぼちゃありす]
[02/27 カセキ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カセキ
性別:
非公開
自己紹介:
漫画とレトロな特撮が好きです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ じゃこらんたん ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]