忍者ブログ
漫画パンプキンシザーズに関する考察という名の与太話だの萌えだの晒す場所です(ネタバレあり)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 いよいよ明日だな♪
 今日は用もないのにフライングないかなーと本屋のぞいたりしてアホな管理人です。
 明日の昼休みに購入すると午後からやばそうなので、仕事が終わるまで耐えるか。
 大幅加筆とかインターバルにて本誌掲載前に明かされるらしいエピソードがあるとか、気になるところ満載の8巻です。
 あーわくわく♪


 ところで。
 今頃になって8月ごろの取りだめアニメなんぞ消化している管理人ですが、
うーん鬼太郎は末期やね。
 ねずみ男のキャラデザがやけに愛らしくなってから、こりゃあかんのでは、と思っていたら、やっぱ幼児向けに方向転換ですか。もう切ろう。
 実は管理人が小学一年生の時、初めて購入したコミックスというのが
『墓場の鬼太郎』(KCコミックスだったからゲゲゲじゃないと思うのだがはっきりしない)の鬼太郎の大怪獣の巻だったのでなんとなく残念なのですが、小学生の頃は妖怪図鑑を3冊もっていた(ただのアホ)妖怪フリークな管理人には、『うわん』に妙な特性が後付けされたりするような今の『鬼太郎』はちょっとなー。
前半は単なる人間の味方じゃない鬼太郎が描けててなかなかよかっただけに惜しいなぁ(自慢。妖怪さかばしらをシルエットだけで当てたぜ、いえぃ。ところで魔夜峰夫の『妖怪始末人トラウマ』がとても好きなのですが、アニメ化してくれんかなー)。


 電脳コイルどこまで進んだだろうと怯えながら確認したら、高校野球でお休みしていたんですね。でもって総集編だったのか。
 ということは『4423』はまだ何もわかってないんだな。
 4423なんて数字が並んでいると、つい、

 「8823(ハチハチニーサン)なぞのひと~♪」

なんて歌詞が頭に浮かぶ…いやいや『海底人8823(ハヤブサ)』なんてケーブルTVで観たのがはじめてですよ、さすがにこんなTV黎明期の特撮をリアルタイムで観るほど管理人は年寄りではない。
うーんしかし、4423(ヨシフミ?)君は人間なんですかねー?


 コメントおよびメッセージレスいきます。

 コメント御礼;Hさん
 大して映画に詳しくもない上、特撮系(SFXみたいな)、ホラー、ミステリ&アニメばっかり観ている偏った趣味の人なんで、楽しみとおっしゃっていただくとなにやら恥ずかしいです(汗
 今後も偏向した映画ばかりとりあげると思いますが、楽しんでいただければ幸いです!
 自分も今から新巻にはドキドキです~あー早く読みたい!!
 コメントありがとうございました~~!!!
 
 メッセージレス;Kさん
 読みかえせば読み返すほど恥ずかしいSSでして…おまけにネタ書きっぽいんで、もうちょっとSSの体裁作ってからでないと耐えられないです。
 そんなわけでしばしお待ちくださいませ。
 本当にどうも申し訳ございません(陳謝)。
 メッセージありがとうございました!!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[01/19 カセキ]
[01/16 かぼちゃありす]
[03/04 カセキ]
[03/04 かぼちゃありす]
[02/27 カセキ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カセキ
性別:
非公開
自己紹介:
漫画とレトロな特撮が好きです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ じゃこらんたん ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]