忍者ブログ
漫画パンプキンシザーズに関する考察という名の与太話だの萌えだの晒す場所です(ネタバレあり)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 漫画専門店にて
『ファンブック』手に入れました。
 平積みでした。まぁまぁ減ってたみたいで嬉しい。ついでに1巻~3巻まで品切れだったのも♪(数百メートル先のツタヤには全巻ある。しかしファンブックはない)。

 アニメ主体の本なんで正直、買わんとこうかと思ったのですが、岩永先生の直筆サイン画が乗ってて(あんまし大きくないけど)ハガキ送れば1名さまにプレゼント!なんて書いてあったので、思わず購入。
 (いや、この色紙のアリスがめちゃかわいくって、で、後ろに伍長の横顔アップなんだけど、7月号の男らしいツリ眉せくしー伍長ぽくってさ!!)
 声優さんの寄せ書き色紙も楽しかった。あのハンクスでTシャツ作ってくれ!!
(尿瓶は…ピンバッジ、ちゃうちゃう!!)

 なんというか、このアニメ、実はスタッフに愛されていたんだなーと感じました。
声優さんは(座談会が収録してあります)
『このメンバーで続編作って!!』って言いまくってたし音楽担当者も作画の人も監督も原作好きなのねーって(ちょい勘違い入ってるところはご愛嬌w)。
 
 愛されてるアニメだったんですね…シリーズ構成の人意外にはw

 原作もっと溜まったら、1作目はなかったことにして声優そのままでリメイクしたら絶対いいものができるよ!!

 とりあえず文字情報の感想はこんなもんかな。

(ちょっと面白かったのは、
 美術担当の人がベルバラ世代なんでやり易かったといっていたこと。
 原作の世界観…20世紀初頭ぐらい…に比べ、なんかアニメは古臭い、と思ってたら100年以上ずれてね?
 オレルドがハンナさんだっけ?元気の出る店に遊びに行く回で、違和感感じてたんだけどそのせいか。
 なーんか原作だとミナミや新世界あたりのおっぱいパブ出入りしてそうなオレルドが、アニメだと北新地(関東だったら赤坂とかそんな感じか?)の高級クラブ通いしてるみたいでさー)

 ところで、ステッキンの声あててる人めっさかわいいですね!!!(声優詳しくないのではじめて顔みた)。
 ぐはっラジオもっと気合入れて聞いてりゃよかったよ、あんなかわいいねーちゃんが話していたなんて~~~!!!!か、かわいいぞーー!!!

PR

 あー、久々にリアルタイムでアニメ観てしまいました。
 原作スキーだからたくさんフィルターかかってるとは思いますが、

 い い ラ ス ト だ っ た よ 。


 本当に2期があったらいいのにね。

 特に今回絵柄もよかったし。
 アニメの、かわいい伍長がもう観られないのは本当に悲しいな。
 動く伍長、しゃべる伍長。また新作見れる機会があればいいのに。
 その際は声優はこのままで。
 本当に、今年の10月ぐらいにオンエアすればベルタ砦や1課の話も見れたかもしれないと思うと、アニメ化があまりにも早すぎた(あるいは1クールでやるべきだった)と思いますが、

 アニメがなかったら原作も知らなかったし。

 素敵な出会いをくれたアニメに感謝しております。


 今すごく悲しい気分なので、へんてこ感想ですみません。

 再来週には月マガも出るから!元気だせだせ元気だせ。


 アニメ23話感想です。

 今回はちょいとじじむさい作画。でも少尉やマーチス、ステッキンはやたらかわいかったですね。
 もっさり伍長は慣れてしまい、自分が数字するんならあれくらい野郎なほうがいいかもしれんと思ったり(ヲイ
 しかしながらオレルドやレオニールも向きによっちゃえらいオヤジな感じで愉快でした。

 しかしながらあのような作画であったにもかかわらず、
「3課のにおいがする」
の少尉回想シーン、最後にご登場の書類持ち伍長さん、あたら可愛い笑顔で(ねらってるだろう)、背後にお花しょっててもぜんぜん違和感感じません。
 つーか少尉の記憶の中の伍長は

 あ ん な に も か わ い ら し い

ということなんですかね?
 他の作画がやたらじじむさいのは現実と記憶の落差を描きたかったということなのであろうか、うむ。
 戦いの最中に乙女の笑顔を思い出し戦意を奮い立たせるなんざ漢前だせ少尉!

 マン・ゴーシュ戦がなかなか見せてくれたんでよかったかな。
 名犬マー君もよかったけど、もうちょい余裕綽々にかましてくれたらよかったのに。
 あと、パウロ侯爵がえらく丸くかわいらしくなってて、み○もんたではなくなっていましたね。最終回に向けてふてぶてしさが消えていったらしいw

 気になったといえば近衛兵ビンタのくだり、もちょっとユーモラスだったらよかったのに。
 でも往々にしてアニメの場合、シリアスな話はシリアス一色になりがちで、原作のおかしみとかが損なわれることが多いのは何故だろう。
 『プロジェクト・アームズ』なんかも原作(ARMS)のユーモラスなところがことごとくなくなってしまい(あるいはあっても寒くすべってしまい)なんとも殺伐した雰囲気になってしまってたけど、パンプキンシザーズもギャグはやりすぎで寒い感じがしたよな。あれはなんなのかなー?
(『ARMS』は単行本全部持ってますがアニメは途中で挫折してしまったのだった。どんな感じになったんやろ?バカ隼人とアル坊コンビが好きでした。バカ隼人&恵もな!バカバカ申し訳ないです隼人さん)。


 拍手ありがとうございます!!!
 web作業は順調ですが、リアルがマジやばいです…(大汗
 明日ぐらいからブログ更新とまったらご愁傷様と手を合わせてやってください)。


 まずは拍手ありがとうございました!!!

 アニメ22話感想です。
 前回アニメオリジナル話2編で最終回?みたいなこと書きましたが、
 ま る っ き  し デ マ で し た 。
 どうも申し訳ございません。
 (でもさ、最後の1話はアニメオリジナルで〆て欲しかったね。こんなに引き伸ばすなら)。 

 伍長V.S近衛兵ですが、
 
 伍長がドアノッカーを近衛兵に当てなかったのは、馬を暴走させるため

みたいな説明がなされていましたが、…そうなんですか?

 あれは近衛兵が避けたから当たらなかっただけで、伍長の頭は「コロセ」のみで考えはなく、たまたま馬が暴走しだして伍長もドアノッカー使う余裕がなくなったんで仕方無しに逃げようとする近衛兵を捕まえてたんだと思ってたんですがねぇ。
 伍長はドアノッカーで撃てば簡単に近衛兵を殺せるわけで、わざわざ馬を暴走させる意味なんかないはずなんですが。
 フレイルを避けるために?ランタン伍長はこんなもん怖くないし、そもそも銃があるんですよ?
 相手を生かしておくためならますます馬を暴走させる意味がないし。

 ??????????
 

 他にも色々多々あったんだけど、まぁ予算が足りないんならしょうがないよね、とあきらめますが、
 上に書いたことはなんだかな。それとも管理人の認識が間違っていたのかな?ひょっとして頭悪いんだろうか?
  
 今回は一回しか見てないんで勘違いしてたらごめんなさい。


 少尉と伍長が唐突に恋愛モードで驚きました。


 アニメ感想のカテゴリ使うのも後残すところ2話か。ちょっと悲しいですね。
 原作がもっと溜まったら2期とかあれば嬉しいけれど…
 むしろ原作1巻から舞踏会編までのリメイクが観たいですね。


 ずっと放置していて申し訳ないです。

 アニメ感想、20話・21話同時にいきます。

 どちらも伍長さんが色々被害にあう回なわけですが、やっぱなんといいますか、ホントかわいそうだし痛そうだし、
 ハンマーで頭やら背中やら殴られるは、頭麻酔なしで縫われるわ、少尉にはビンタされるは(伍長は痛がってますが、
『俺もう二度とビンタされたくない!』
とは思っていないのではと邪推しまくる今日この頃)、
 挙句の果てにあのチョー痛そうな脱穀棍(あれってゲームの中ボス御用達の武具だと思ってたら農具だったんですねー,
原作読むまでぜんぜん知りませんでした、確かにブリューゲルの絵なんかにひょこっとあってもヘンじゃないのかもしれん、でも中世の匂いがする、つか現在はもう農具としての認識はないんではないだろうか)
で腹やら頭やら(わーん)。
 近衛兵の「胃袋破れた」発言、脅しで言ってるだけで、鍛え上げられた腹筋のおかげで、本当はそこまでひどくなかっただろうと管理人は信じております。

 やめて!彼は優しすぎて戦えるような人じゃないのに!!かわいそうじゃないの!!

と画面の前で少尉になりつつ、ハァハァしてる自分(最低)がいるわけで、……おっかしいなーSではなかったはずなのだが、伍長さんに出会ってから、明らかに自分はヘンです(いや、管理人だけではないはず。…ないはず!)

 白馬の王子様なオレルドや(何気にレオニールよりカッコイイいよ。ここのスタッフはオレルドメインになると本当に気合が入るなー。ステッキン&オレルドでオリジナル作れば気合入れてくれたかもしれない)。
 おっぱいセンサーマーチスとか、恥らう少尉とカッコイイ少尉とか、いっちゃってる近衛兵とか(ジャンか…ふーん)真面目な近衛兵とか(アラン、ね…う~む)声優さんも本当にいい仕事してたと思います。

 ジャンさんとアランさん。日常のお二人さんはどんな感じなのかな。
なんかメガネで変装?とか子供の王族が取り仕切ってるとこなんか見ると、どうしても某
  『 タ マ ネ ギ 部 隊 』
を連想してしまい、色々ドあほなこと妄想していまいます。フレイル使いの右手が使えなくなってしまったぽいからジャンさんは引退という事になるのかもしれないけど(名誉の負傷だから内勤常務に移動とかなればいいね)3課で拘束されていた頃、どうしてたのかなー。


 ところで舞踏会編、後2話ぐらいはあるんだよね? 
 まさか来週1話で締めたりはしないよね?
 来週でランタンつけてシャオンやってマーキュリー大活躍やって『おぼえていろよ』やってパウロの悔悛にホーストの悪巧みにレオニールの正体バレに
 
 伍長の胸で眠ってしまう少尉

までぜーんぶやってしまうなんて無理ですよねぇ。
(いや、アニメオリジナル2話で終了とか聞いたので。全24話だと思ってたんだけど、このテンポの悪さでどう締めるつもりなんだろ。26話なのかな?)。



 拍手ありがとうございます。
 ここ一週間近く、ぜんぜん更新してなかったのに!みなさん、ありがとう!!!
 励みになります~管理人、頑張るから!!(ごめんなさ~い)。

HOMENext ≫
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク
フリーエリア
最新コメント
[01/19 カセキ]
[01/16 かぼちゃありす]
[03/04 カセキ]
[03/04 かぼちゃありす]
[02/27 カセキ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
カセキ
性別:
非公開
自己紹介:
漫画とレトロな特撮が好きです。
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
カウンター

Copyright © [ じゃこらんたん ] All rights reserved.
Special Template : CSStemplate.shinobi.jp
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]